2009年11月07日
びっきー’S
ところで、「びっきー’S」ってな~んだ?
びっきー’Sとは・・・
幼児対象の水中活動倶楽部。子ども達の興味や関心から広がるとってもグローバルなクラスなんです

無限に広がる子どもの発想から活動は幾重にも展開していきます。
今日も・・・
ギッコン・バッタン×2
台を揺らして、「どっちが重いかな~」
滝の中をくぐって、修行だぞ~!
舟にのって、騎馬戦だ~!
「え~い!」
どんぶらこ~どんぶらこ~
「いっすんぼうし」みた~い
大きい坂をすべり落ちるぞー!
「先生沈んじゃう~たすけて~」
「大変!先生を助けなきゃ!」
といった感じで、愉しく活発に盛り上がっていました。
保護者の方もプールサイドで見守ってくれたり、時には手を貸してくださったり・・・心強い存在です。
最後は、
ジャグジーでまったりしようと思っても、
おままごとやもぐりっこ、ぶくぶく泡で遊んだり、とにかく子どもの発想はつきません。

そういえばこの前、水中ジャンケンをしていた男の子
二人。
「最初はグー、ジャンケンポン!」
といって潜ったものの手は水の上・・・・
潜った意味があるのかな?と思わず笑ってしまいました
かわいい


どんぶらこ~どんぶらこ~
大きい坂をすべり落ちるぞー!
「先生沈んじゃう~たすけて~」


といった感じで、愉しく活発に盛り上がっていました。
保護者の方もプールサイドで見守ってくれたり、時には手を貸してくださったり・・・心強い存在です。
最後は、
おままごとやもぐりっこ、ぶくぶく泡で遊んだり、とにかく子どもの発想はつきません。




「最初はグー、ジャンケンポン!」
といって潜ったものの手は水の上・・・・

潜った意味があるのかな?と思わず笑ってしまいました


Posted by まいてぃ at 18:35│Comments(0)
│水中活動倶楽部“びっきー’s”